兄弟妹の中で自分だけ父親が違うことを知って以来
父親との関係に悩み、アイデンティティも揺らいだ長男
跡継ぎとしての資格もないのではないかと思い詰め、実の父親の故郷を旅している
野心はあるが才能はない次男
父親の跡を継ぎたいが、まだ自分がその器でないことに気づいていない
そんなことより母親に似たかった妹
…
続きを読むread more
今まで使っていたパソコンが壊れたので
新しいパソコンに買い換えました
で、イラストをスキャンしてみると
なんか赤っぽくなってて、どうしよう…と
↓参考として、今までの
白は白、黒は黒にしたい…
スキャナというよりアプリの問題だと思いますが
どうしたものか……
続きを読むread more
無印良品「性別のない服」がどう見ても人民服だと話題 / ガチの人民服と着比べてみた → 人民服の迫力なめんなよ
ネットで無印の「性別のない服」がバズったのを見たとき
私も一目見て「あ、人民服だ」と思いました
そして世の中はそういう方向へ向かっていくのだな、とも思いました
MUJI Labo | 無印良品…
続きを読むread more
大きめのパジャマを着ておはようなのです
続きを読むread more
とくに言いたいこともないのですが
タイトルを付けないと探すときに大変困るので
とりあえずそれっぽいタイトルを付けています
雑誌を模写しているときに
「笑ってないモデルさん多いなー
これが『媚びない女』かー」
などと思ったりしたので
その時のフィーリングでタイトルを付けています
つまり、無意味です
…
続きを読むread more
技術不足を感じます…
しかし「手」と言っても、顔と同じように個性がありますね
美人さんの手が美しいわけではなかったりします
節くれだっていたり、指が短かったり、丸っこくなってたり…
私は手の指が短いので、きれいな長い指は憧れます
続きを読むread more
どうもタイトル負けしているような気がします
もう桜の季節は終わってしまいましたが
そのタイミングで桜のイラストです
遅いですねえ
色を付けてみました
どういう状況なのか、設定がいまいち深くなくて
分かりづらいような感じがしますね
(紙にダイソーチャコールペンシル)
続きを読むread more
顔です
子供の頃から絵を描き続けていますが
3次元から2次元に変換するのが下手疑惑が
今さら浮上してまいりました
なんとなく、それとなく、それっぽい風に描けている気はしますが
上のレベルに上がるためのジャンプがあまりないんですよね
たまにジャンプしてる気はしますが、低かったり
タイミング的に乗り遅れたりして…
続きを読むread more
私の性質が静的なもので、つい突っ立ったままの人とか
そういう絵を描きがちになってしまいます
ので
少しポーズを付けて動きというか変化を付けてみました
背景はあまり気にしないでください
というか、、、変なポーズして突っ立ったままの人ですね、これ
私自身があまり動きませんし運動もしないので
せいぜいこんなポーズ取っ…
続きを読むread more
紙にダイソーチャコールペンシル
僕って、誰ですかね
そんなことより
山高帽(ボーラ―ハット)って
渋い男の人がかぶるとすごく似合いますね
紳士に似合う帽子、という感じです(写真はアフィリンクになってます)
ボーイッシュな女の人にも似合います
丸いシルエットが可愛い
続きを読むread more
紙にダイソーチャコールペンシル
僕ですと言われても誰だか知りませんが
なんとなく描いてみました
宮沢賢治だといいなあと思いましたが
それはそれで向うの世界の匂いがします
最近、人物画の目が点になったりしてますが
顔を描くのを怠けているわけではありません
体のラインやシルエットを掴むことを目的としていて
…
続きを読むread more
紙にダイソーチャコールペンシル
相変わらずノーコンセプト、無個性の無の境地で描いています
なんか体がごついですね
なんとなく目的も持たずにデッサンのようなことをしてるので
構図もサイズ感もめちゃくちゃになってます
これは反省点ですね
体の中の筋肉のつき方、骨格
そして構図など、勉強すべきことが
たくさんあ…
続きを読むread more